お問い合わせ
English
About us
プロジェクト
活動の様子
メディア報道
レポート
活動の様子 一覧
私たちが行っている個々のプロジェクトの実践・研究活動の様子を紹介します。
プロジェクトの実践・研究活動一覧
「科学・公民」教育としての気候市民会議プログラムの開発
活動の様子
2024年9月30日 掲載
ワークショップ「気候市民会議の多様な開催を考える・その3」を開催しました
「科学・公民」教育としての気候市民会議プログラムの開発
お知らせ
活動の様子
2024年9月17日 掲載
「気候市民会議」を実施してみたい人のための情報提供動画を公開しました
気候民主主義の日本における可能性と課題に関する研究
お知らせ
活動の様子
2024年8月26日 掲載
9月3日にウェビナー「気候変動対策と市民参加の展望」 でお話しします
気候民主主義の日本における可能性と課題に関する研究
活動の様子
2024年7月31日 掲載
長野県松本市で「気候市民会議まつもと」が始まります
脱炭素化技術のテクノロジーアセスメント
お知らせ
活動の様子
2024年7月30日 掲載
脱炭素化技術ELSIプロジェクトのメンバーが編集・執筆した、気候変動の教科書が東京大学出版会から出版されました
気候民主主義の日本における可能性と課題に関する研究
活動の様子
2024年7月10日 掲載
坂井亮太・中央学院大学准教授が日本公共政策学会の2024年学会賞(論説賞)を受賞しました
気候民主主義の日本における可能性と課題に関する研究
お知らせ
2024年7月5日 掲載
7月27日に公開講座「ミニ・パブリックス:くじ引きと熟議による自治体政策のつくりかた」 でお話しします
脱炭素化技術のテクノロジーアセスメント
活動の様子
2024年6月12日 掲載
「日本のエネルギー政策の基本原則を問い直す」(JST RISTEX 脱炭素化技術ELSIプロジェクト成果報告ウェビナー)で報告しました
脱炭素化技術のテクノロジーアセスメント
お知らせ
2024年5月24日 掲載
6月7日にウェビナー 「日本のエネルギー政策の基本原則を問い直す」 を開催します
気候民主主義の日本における可能性と課題に関する研究
活動の様子
2024年4月24日 掲載
[Recording available] Practical Workshop on Climate Assemblies: Featuring Local Cases in Japan and the UK
2 / 10
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
»
HOME
>
活動の様子
About us
プロジェクト
活動の様子
メディア報道
レポート